tiisainatsu’s blog

3児mamaのゆるゆる育児日記

どう教える?こどもにお金の勉強

こんにちは!
3児mamaちぃ子です♫

長男が来年小学生になるので

そろそろ入学準備として

お勉強のドリルを買ってあげようと

昨日本屋さんに行きました!

*目次*

 

選んだのはこの2冊!





・国語、算数、生活が全て網羅されている
 学研の基本ばっちりワーク 入学準備 



・お金大好き長男なので
 好きそうだな〜と思い
 こちらも学研の
 おかねのれんしゅうちょう
 も追加購入




まずはおかねの勉強がしたい長男

どっちをしたい?と聞いたら

やっぱり「おかねのれんしゅうちょう」でした♪

お金に関しては、

保育園の自由帳の1ページ目に

お金の絵を書いていたことがあり、

好きなんだな〜と思いました(笑)

知識としては、

軽い足し算はできるので

駄菓子屋さんで「100円まで買っていいよ!」と

100円を渡しています。

自分で計算して100円分購入といったことは

難なくできるようです。


さて、

実際にドリルをやってみました♪

メンタル弱めの長男は

私が教えるとすぐ泣くので、

優しいパパに教えてもらって(笑)


当てはまるところにお金シールを貼ったり、

お金カードを使って計算したり。

楽しそうにスラスラと出来ていました😁

おかねの使い方を学ぶ

このドリルでは、

おかねの使い方と計算の仕方が学べます!


まずはお金の種類と大小の理解。

お金の表を見ながら、

お金の名前と金額の大きさを教え、

あとは、

1円が10枚で10円といったように

種類は違えど、

同じ金額になることもあるんだよ。と

教えたところ、

そこには気付いてなかったようで

なるほど〜〜!と言っていました♪


慣れてきたらお買い物を例に

お金を足したり、引いたり。

いろいろなコインでの支払い方を考えたり、

工夫したりすることで

計算力や数のセンス、考えて使うセンスが磨けそうです♪




このご時世、カードやスマホ決算などが主流になり、

日常生活において「おかね」を使う機会が減り、

こどもへのおかねの教育の場が失われつつあります。


このドリルでは、

コインやお札の種類・金額を学び、

生活の中でお金を使いこなす力、計算力を身につけられそうです♪


入学準備のドリルはまた今度感想を書きたいと思います😊



\\ PR //